標高1800Mなので涼しい 綺麗な温泉施設もいいけど、昔ながらの温泉施設(泉質重視)もたまには...ということで今回は濁河温泉。ここ数年は毎年冬に行くのが定番になっていたのですが、世界情勢が変わりすっかり宿泊というのもしなくなってしまいましたね...と…
このところ雨は多いし、ずっとジメジメしてるし、雷はひどいし...でもそんな中、車でお出かけするのは案外好きだったりします。ちょうどプレイしているゲームが佳境だったので今回も近場で。 市街地の上にある温泉 高遠といえば、諏訪から気軽にいけるドライ…
雨だったので今回は近場。茅野市の市営温泉です。 設備だいぶボロいけどいい温泉 どちらかというと銭湯に近いんですが、サウナ完備の大変気持ちいいお風呂でした。
疲れた時は温泉だー!!というわけで少し足を伸ばして今回は松川まで。 写真撮り忘れたので休憩中の模様をお送りします 少し距離がありますが高速使えばあっという間です。
FF12といえば発売日にPS2でプレイして一応クリアしたものの、クリアしただけ。という感じの薄い印象のRPGでした。FF12といえば長大ボリュームのバトルコンテンツが詰まったRPGで、本編以外の寄り道がすごいんですが、当時のすかい少年はそんなこと考えずにプ…
しばらくやってなかったので久々に。色々あってなかなか行ったことの無い温泉に行けてなかったのです。(つい近いところにしちゃう) 温泉街の奥の一等地にある昔ながらのお風呂 しかしやはり行ったことの無い温泉というのは新鮮で良いものです。いつもの温泉…
共鳴編に続いて、再生編も無事に終わりました。なんとかPatch 5.5前週ギリギリに終わってホッとしておりますが、今回もいろんなドラマがあって面白かったですね!そんな記録。 ドゥン たぶん、FF14やってる人しかわからない記事です。前回の共鳴編の記事はこち…
次はアサシンクリードヴァルハラだー!と意気込んだものの、ヴァルハラが思ったよりnot for meだったのでペルソナ5(P5)の続編である、P5S(ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ。長い)をプレイしました。P5はRPGですが、P5SはARPG...という…
冬山稜線歩き。キツいけど楽しい 4月になってしまいましたが、3月の山登りを振り返って記録しておきます。前回の記事で、近所の山登りしたら案の定体力激落ちくんで話にならなかったぜ!というのを書いたんですが、その後リハビリかねて毎週山行ってました。
久々に山登りました。いや、正確には登ってません。途中まで。 山行くときはレンズ軽くしたいので魚眼だけにしてます だから変な写真ばかり なぜか槍で満足してぱったりやめてしまったり、コロナくんのおかげでエラいことになったり、色々あって2年ぐらい山…
今回は地元の温泉。八ヶ岳の麓にあるちょっと変わった温泉です。日によってやってないこともあるらしく、レアなのかも。 一応温泉の受付がある建物。結構立派。宿泊もやってるらしい 変な温泉が好きな人は是非。
ちょっと間が空いてしまいましたが、温泉ログ。温泉自体はちょくちょく行ってたんですが、正面の写真を撮り忘れるだとか、暗くてよくわからんみたいなのが結構あったのでそういうのはスキップです。 姨捨SAから。信州の抜けるような青空がやっぱり好きなんで…
アサクリマラソン10作目、 オリジンズをクリアしました。オリジンズからのアサクリ(Origins(2017) > Odyssey(2018) > Valhara(2020))はARPGベースとなっていて、これまでのゲームデザインが大きく変わってるんですが、全体的に操作が簡単、シンプルになって…
完全に積みゲー消化が止まってしまった。つい先週Earlyで配信されたDyson Shere Program(以下DSP)が超絶面白いです。まだクリアしてないんですが、こんなものすぐに語らずしていられようか...!というわけで簡単にご紹介。 かつて工場長で時間を溶かした人に…
アサクリマラソン9作目。アサクリシリーズでは最も近代となるシンジケートもクリアしたので記録。今作は時代はフランス革命から更に進んで、産業革命です。 1868年。蒸気機関全盛期のロンドンを楽しもう。 今作ではギャングとして双子(!)のアサシンが活動し…
雪道が見えると未だにテンション上がる人 世間は緊急事態宣言だとかで大変なことになってますが、こういう時は地元を応援しに行くのです。というわけで白骨か乗鞍か迷ったけど、白骨は去年いったばかりなのでたまには乗鞍へ。乗鞍といえばインプちゃん乗って…
アサクリマラソン8作目。前回のRogueと同時発売されたUnityをクリアしたので記録しておきます。このUnityから次世代機(PS4)専用になったため、グラフィックが格段に進化しているのと、システムが大きく変化しました。 ようこそフランスへ。 ちなみにストーリ…
あっという間の2020年。 いつものヤツです。これを書くと年末感すごいですね。今年も色々ありましたが、某アレのせいで本当に全然予想つかない方向になりましたね。あまりに世界が変わりすぎてそれでも頑張って適応しようと頑張った年だったかなと思います。…
アサクリ4のクリアから間髪入れずに次の作品もプレイ。というわけで次はローグです。2014年にはアサクリ"ローグ"と"ユニティ"の2つが同時発売されているんですが、3と4とこのローグをあわせて一応三部作という位置づけになっているそうなのでローグを先にプ…
名作と言われるアサクリ4。アサクリの中でもトップに入るほど好きな人がいるとか アサシンクリードでこんな体験ができるとは。というわけでカリブの海賊になれるアサクリ4をプレイしました。アサクリマラソンも1から数えて6作目。だいぶ熟成されてきている感…
突然大きめのタイトルを付け始める人。 今年は去年までに比べて家にいる時間が圧倒的に増えたので本当にゲームが捗りました。2時間以上やったゲーム、という縛りで数えてみるとなんと約40本。細かいの合わせるとまだあると思いますが、恐ろしいものです。 画…
今年の夏は激務だったので夏休みが全然取れず...ということで今更夏休みをとって温泉してきました。やはり平日温泉は最高だぜ。今回は、長野市の大岡温泉へ。 当然ながら雪道なので準備はしっかりどうぞ。
AC3をクリアした後はAC4の前にツシマをやります!という話をしたので、予定通りツシマをクリアしました。ちょうど始めようという矢先にPSStoreでセールが始まったのでタイミングが良すぎたやつですね。 いい風景、すぐフォトモード。 まるでテレビで見ている…
もう12月です。先週も温泉に行こうとしたのですが、温泉が休みだったので先週の記事を逃してしまいました。なんとなく木曽に行きたいなあ、と思ったので今回は木曽です。山間の一軒宿...ということでここは日本秘湯を守る会のお宿です。秘湯の会に絶対的な信…
アサシンクリードシリーズにハマってしまい絶賛マラソン中の私ですが、先日の2+BH+Rに続いて3を無事に終えたので記録しておきます。 ついにAC3。エンジンが一新されてグラフィックも進化しました 今作AC3の舞台は独立戦争の時代、18世紀のアメリカです。再現…
秋も深まってきて効用がまさに見頃です。こういう時はやはり山あいの温泉です!というわけで今回は、ずっと気になっていた奈良田の里温泉に。 よくきてにー 奥静岡から山挟んだ一本反対側です。日本一人口が少ないらしい山梨県の早川町。好きな人しか来ない…
あさ。 前回、アサクリオデッセイをコンプした、という話を書いたんですが最後にAC2 => AC3をマラソンするぜ!という話をしました。そのAC2の三部作であるエツィオコレクションを無事に終えたので記録を残しておきます。 エツィオコレクションというのはPS4…
周りは今見頃 爽やかで気温も暖かめの最高の秋晴れ。こんな日は屋根の開かないクルマに乗ってるとうずうずしてしまいますが、強く生きていきたいと思います。今回は長野県上田市にある地蔵温泉へ。紅葉がちょうど見頃の大きめの山間温泉です。
私はアレクシオスを選んだけどカサンドラ選んだ人はまた違った印象になるのかも アサクリのオデッセイは以前プラチナまで取って終わらせて置いたのですが、DLCには全く手を付けてなかったんですよ。当時まだ未完だったというのもありますが、この度晴れてDLC…
だんだん寒くなってきてストーブを付ける機会も増えてきたので、そうなると気になるのが息苦しさです。ストーブつけると換気しなきゃいけないのは当たり前なんですが、息苦しくなってきたら換気するとか、なんとなく1時間に1回ちょっと窓あけるみたいなこと…