そろそろクリアしてから日数が経ってしまうので、クリアした記録をつけておきましょう。
先日、Horizon Zero Dawnの続編となる、Horizon Forbidden Westをクリアしました。Zero Dawnの方は去年ストーリーだけクリアしていて、大変ストーリーは面白かったのですが、それ以外はそれほどでも...という印象でした。が、今回のForbidden Westはストーリー以外の要素が高水準にまとまっていて非常に楽しめました。
ちなみにZero Dawnについては、SGOTY(Skyriser's Game of the Year)においては「BEST NARRATIVE」の評価を以前しています。
1000年後の未来を探検できる
ストーリーは前作からの続きなので、前作をやってないと全然わからないですが、一応やってなくても前作のあらすじを解説してくれるモードがあります。が、あまりに淡々とネタバレされるので、個人的にはストーリーだけでも良いから前作やってからの方がいいかなという印象。
すごくざっくり説明すると、「舞台は1000年後の未来で、なぜか今の文明が滅んでおり、人々は原始的な狩猟生活を送り、機械を狩って生活している。なんでこんな世界に?」というのを解き明かすのが前作Zero Dawnの内容で、その続きがForbidden Westです。前作では「東部(東の方の世界、とだけ)」が舞台だったんですが、今作では「西部」が舞台になります。東部の住民達からは西部はおっかねえ土地だから行っちゃいけねえよ...と言われてるので、禁じられた西部(Forbidden West)、という副題がついてるんですが、さてなんで西部に?というところが本作のストーリー。うーん、抽象的すぎてわかりにくいですね。
オープンワールドのゲーム形態を取る今作のフィールドは、冬山、海、砂漠、そして密林とバラエティに富んでいるんですが、色んなところに古の文明の遺産(つまり我々の今の文明レベルの建物とか)が残っていて、ポストアポカリプス感が非常に楽しい世界です。今の我々の文明が突然滅んで、1000年後になったら?というIFを映像で体験出来るようになってます。つまり、このゲームの世界観はハードSFの世界で、SFが好きならオススメという感じ。
例えば、ゲーム中では機械を神だと信仰するような部族が居たり、ホログラムを天からの啓示だと信仰したりしているわけですが、それらの正体(古の遺物 = 現代文明の最新テクノロジー)が何かを知っている我々(プレイヤー)から見るとその光景がどう見えるか。想像しただけで面白くないですか?そんな光景がオープンワールドに広がっています。
丁寧にアシストしてくれる探索パート
メインクエストやサブクエストなどでは数多くの探索パートがあるんですが、主人公であるアーロイさんは「フォーカス」と呼ばれるARデバイスを使えます。こいつはかなり優れもののデバイスで、建物の透視、足跡のトレース、登れる箇所のハイライト等色んな事が出来るんで、基本的にこの「フォーカス」を使って色んな探索を進めていきます。
アーロイさんの身体能力は結構半端なくて、アサシンクリードのようなパルクールアクションが出来ますが、登れる箇所には少し制限があって、どこでも登れるというわけではなく、「ここなら登れるぜ!」という場所をフォーカスで探って移動していく感じのデザイン。どこでも登れるわけではないのは残念ではありますが、逆に道筋が設計されているので迷うことはほとんどないようになってます。また、それでもプレイヤーが迷っていたら、アーロイさんが「あそこに登ってみよう」とか「あれを調べてみよう」とか丁寧に助言をくれるのでほとんど迷わない感じです。
また、本作の世界はそこそこ広大ですが、必要なアイテムや、収集品、クエストの目的地などはマップにしっかりとナビゲートしてくれる機能があるので、無駄に時間を浪費することがほとんど無く、非常に快適。ファストトラベルも結構細かく出来るようになっていますし、ファストトラベルの移動はメチャクチャ早いです。
その他にも色んな要素がありますが、ほとんどストレス無くゲームをサクサクと進められるデザインになっていて、丁寧に作られてるな〜という印象でした。
機械の装甲をボロボロに破壊していくのが楽しいバトルパート
本作のバトルはハンティングアクションで、弓をメインに、罠や、投擲武器なんかを使って戦います。基本的に相手は人間か機械で、化け物は一切出てこないので、そういうのが苦手な人でも安心。機械は基本的に現実の動物に似せられて作られていて、カンガルーや鹿をモチーフにした小型の機械もあれば、亀や熊モチーフの大型の機械もあります。
機械のデザインがとにかく格好よいんですが、割と現代的な兵器を内蔵してるので討伐には一苦労。例えば亀はミサイル撃ってきますし、鳥はビーム撃ってきます。ですが、機械はかなり細かく「部位」が設定されていて、部位破壊を行えばその攻撃を封じることが出来ます。例えば、ミサイルランチャーを破壊すればミサイルを撃ってこなくなる、という感じですね。機械にどんな部位があるかは先ほどの「フォーカス」を使って分析すればわかるようになっていて、分析により弱点なども細かく分析できます。
また一部の部位は、破壊すれば重火器として使うことが出来ます。重火器は非常に強力で移動は遅くなりますが、かなりの火力が出るので上手く活用出来ると楽しい。アーロイさんのアクションは普段は弓と槍ですが、部位破壊して重火器を握ると突然マシンガンを撃ち始めるおっかない人に変貌するんですが、このギャップが異質でまた楽しいわけですね。
ちなみにバトルの難易度はかなり細かく設定出来るんで、アクションが苦手な人でも安心。機械の部位破壊をどんどん行って装甲が剥がれていくのは、やっぱりこのゲーム唯一無二で非常に見ていて楽しいです。
非常に丁寧に作られたオープンワールドゲーム
今作、欠点らしい欠点がほとんど見つからないゲームで、個人的には非常に楽しめました。あえて気に入らない点を上げるとすれば本作がオープンワールドであるという所(オープンワールドは疲れるからね...)ですが、オープンワールド以外にはならないでしょうからね。
前作はストーリーを軽く流しただけですが、今作はトロコンまでやってしまったぐらい。バトルパートに少し癖があるといえばあるので、それが気に入るかなというのはありますが、ポストアポカリプスなSFが好きな人なら是非やって欲しい作品です。(一応ハードSFだと思いますが、難しい話ではないです)
前作であるHorizon Zero Dawnはしょっちゅうセールしてますし、そもそも普通に購入しても2000円ぐらいなのでそこから入ってみるのもよさそう。今作に比べると少しアクションがぎこちなかったりと欠点はあるので、ストーリーを軽く遊んでみるぐらいがオススメかも。