ふらりダム🦫紀行
三連休最終日、本当は積みゲーを消化したかったんですが、ちょっと南信に用事があったので近くのダムへふらり紀行。今回は小渋ダムです。 急坂+落石道。しかし避けては通れない ダム見学は一件だけ、という軽い気持ちだったのでとても気が楽でした。何件も回…
今回は合体回。基本ダムの予定だったんですが、立ち寄った温泉があまりに良かったので温泉も紹介の流れです。 3月のリベンジするも悲しい通行止めで撤退 午後から雨で荒れるとの予報でしたが、なんとか持ちました。車の屋根ずっと開けてたんで、雨降りそうで…
すっかりブログの時間が空いてしまいましたが、家を買って引っ越しをしておりました。家買うの大変。まあその話はもうちょっと落ち着いたら書きます。というわけで久々のダム紀行。 城山湖のロックフィル式本沢ダム。なだらかで緑が美しい。 東京に用事があ…
訪問先が多いとタイトルがすごいことになりますね。というわけで今週末も巡って参りました。今回は北信あたりを。 ラジアルゲート14門の水内ダム。カッコイイ 天気も良くて、気温も高くなってきて、しかも朝早起きだったので回れるだけ回る!と、ダムカード6…
だいぶ暖かくなってきて、山奥でも少しずつ雪の心配をしなくて良くなってきています。素晴らしいですね。今回は以前ぶらり温泉で訪れた山梨の奥地、早川の奈良田にある西山ダムへ。 湖面の緑が美しい ちょうど以前訪れた温泉の隣に実はダムがあったんですよ…
前回の続き。一泊二日のダム巡りの記録です。 今回は岐阜編。前日大雨だったのがなんとか天気が回復して安房峠を越えて岐阜を少しドライブ。天候も曇りでなんとかもってくれていましたが最後は雨に降られるという、まあ私らしい旅に... 夜は雪だったので木が…
早速シリーズ化されてしまうダム巡りの記録。 平日にお休みをぶち込んで温泉宿を取ったので、ついでに近くのダム回ればいいじゃない!ということでちょいと長野県は松本まで。生憎の雨でしたが幻想的な姿が見れたので非常に良かった。 霧の奈川渡ダム。写真…
温泉に入っておくと一週間仕事の集中力が続くんですよね。毎週いかないと。 正面写真を撮り忘れたので今日寄ったダムでもどうぞ というわけで、今回は群馬県の嬬恋まで遠征。八ッ場ダムが完成したのでそろそろ見に行くか~のついでです。