ぶらり温泉♨紀行
温泉に入っておくと一週間仕事の集中力が続くんですよね。毎週いかないと。 正面写真を撮り忘れたので今日寄ったダムでもどうぞ というわけで、今回は群馬県の嬬恋まで遠征。八ッ場ダムが完成したのでそろそろ見に行くか~のついでです。
久々の連載。ドライブはするけど温泉は...という感じであんまり温泉に行ってなかったのですが、出かけると最高になれるのでやはり出かけるべきですな。 公衆浴場。駐車場は裏手にたっぷりあります。 今回は遥か昔に行った記憶がある田沢温泉へ。昔の記事を調…
山沿いは雪も積もってきたし、かなり山奥にある温泉だとそろそろ車が厳しいかなー...ということで近場であまり行ってないエリアを探してみることに。南信エリア(長野県の南の方を南信と呼ぶ。南信州の略だと思う。割と地元表現)はほとんど行っちゃったので中…
pic.twitter.com/72u0pU3SPh— すかい (@skyriser) October 3, 2021 海見たい...海見たくない?というわけで、今回は早起きして日本海見に行ってきました。実際には美ヶ原とか戸隠経由してるのでかなり大回りルートですが、どうしても海に落ちる夕陽が見たい…
標高1800Mなので涼しい 綺麗な温泉施設もいいけど、昔ながらの温泉施設(泉質重視)もたまには...ということで今回は濁河温泉。ここ数年は毎年冬に行くのが定番になっていたのですが、世界情勢が変わりすっかり宿泊というのもしなくなってしまいましたね...と…
このところ雨は多いし、ずっとジメジメしてるし、雷はひどいし...でもそんな中、車でお出かけするのは案外好きだったりします。ちょうどプレイしているゲームが佳境だったので今回も近場で。 市街地の上にある温泉 高遠といえば、諏訪から気軽にいけるドライ…
雨だったので今回は近場。茅野市の市営温泉です。 設備だいぶボロいけどいい温泉 どちらかというと銭湯に近いんですが、サウナ完備の大変気持ちいいお風呂でした。
疲れた時は温泉だー!!というわけで少し足を伸ばして今回は松川まで。 写真撮り忘れたので休憩中の模様をお送りします 少し距離がありますが高速使えばあっという間です。
しばらくやってなかったので久々に。色々あってなかなか行ったことの無い温泉に行けてなかったのです。(つい近いところにしちゃう) 温泉街の奥の一等地にある昔ながらのお風呂 しかしやはり行ったことの無い温泉というのは新鮮で良いものです。いつもの温泉…
今回は地元の温泉。八ヶ岳の麓にあるちょっと変わった温泉です。日によってやってないこともあるらしく、レアなのかも。 一応温泉の受付がある建物。結構立派。宿泊もやってるらしい 変な温泉が好きな人は是非。
ちょっと間が空いてしまいましたが、温泉ログ。温泉自体はちょくちょく行ってたんですが、正面の写真を撮り忘れるだとか、暗くてよくわからんみたいなのが結構あったのでそういうのはスキップです。 姨捨SAから。信州の抜けるような青空がやっぱり好きなんで…
雪道が見えると未だにテンション上がる人 世間は緊急事態宣言だとかで大変なことになってますが、こういう時は地元を応援しに行くのです。というわけで白骨か乗鞍か迷ったけど、白骨は去年いったばかりなのでたまには乗鞍へ。乗鞍といえばインプちゃん乗って…
今年の夏は激務だったので夏休みが全然取れず...ということで今更夏休みをとって温泉してきました。やはり平日温泉は最高だぜ。今回は、長野市の大岡温泉へ。 当然ながら雪道なので準備はしっかりどうぞ。
もう12月です。先週も温泉に行こうとしたのですが、温泉が休みだったので先週の記事を逃してしまいました。なんとなく木曽に行きたいなあ、と思ったので今回は木曽です。山間の一軒宿...ということでここは日本秘湯を守る会のお宿です。秘湯の会に絶対的な信…
秋も深まってきて効用がまさに見頃です。こういう時はやはり山あいの温泉です!というわけで今回は、ずっと気になっていた奈良田の里温泉に。 よくきてにー 奥静岡から山挟んだ一本反対側です。日本一人口が少ないらしい山梨県の早川町。好きな人しか来ない…
周りは今見頃 爽やかで気温も暖かめの最高の秋晴れ。こんな日は屋根の開かないクルマに乗ってるとうずうずしてしまいますが、強く生きていきたいと思います。今回は長野県上田市にある地蔵温泉へ。紅葉がちょうど見頃の大きめの山間温泉です。
突然シリーズものをはじめる人。最近ブログ書くペース落ちてるし大型記事ばかり書いちゃうので、たまには息抜き記事でも書きたいなーと思ったりして新シリーズを初めて見ることにしました。 私は、温泉大好きマンなので週末は温泉行ったりするわけですが、毎…