4月になってしまいましたが、3月の山登りを振り返って記録しておきます。前回の記事で、近所の山登りしたら案の定体力激落ちくんで話にならなかったぜ!というのを書いたんですが、その後リハビリかねて毎週山行ってました。
リハビリ茅ヶ岳で自信をつける
続・リハビリで茅ヶ岳 / すかいさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
茅ヶ岳は家から50kmとちょうどよいドライブ距離にある山で山頂が1700M、かつ標高差が700Mぐらいとちょうどトレーニングにいい山なんですね。急登もあるし、ちょっとした岩場みたいなのもあるんでバラエティに富んでて、山頂も広い。3年ぐらい前にも行ってるんですが、結構個人的お気に入り。
前回のブログでタイムのことを書いてたので今回のタイムを比較してみると、
- 2017年12月24日 8:29出発、10:27到着。タイム1時間58分。
- 2018年03月18日 9:05出発、10:59到着。タイム1時間54分。
- 2021年03月20日 8:18出発、10:43到着。タイム2時間25分。
というわけで、体力ガタ落ちしてますねやっぱ... 登り切れる山というのはわかっているので、諦めはしませんでしたが、途中かなり休憩してたように思います。ちょっとずつ取り戻していかないとですね。
あと、ここは低山なので、雪の心配も無くアイゼンとかを省略出来たのも大きいですね。どうしても雪ある山だと装備が重量級になりがちなので。
ちなみに今回から前日と当日にアミノバイタルを飲むようにしてみたんですが、筋力の疲れ方が全然変わりました。降りてきても膝がガクガクしないというか、かなり余裕があります。買ってよかった。
久々のピッケル&アイゼンワーク。西穂高をちょっとだけ登る
そしてまた翌週は以前赤岳や槍に登った時のメンバーさんと一緒に西穂高へ。といっても山頂まではかなり体力が必要なので、目標は西穂高独標(2700M)までです。ちなみに岐阜県側からロープウェイが使えて標高2200Mぐらいまで上がれるので、実質500-600Mぐらいの標高差といったところ。
前日はえらい雨降ってたんですが、以前から泊まってみたかった、坂巻温泉に一泊。坂巻温泉は上高地の釜トンネル手前にある一軒宿です。R158沿いにあるので、看板見たことある人も多いかも。ここも一応日本秘湯を守る会の宿なので温泉の良さは保証されてるんですねえ。ご飯もおいしかったですが、温泉がマジで最高でした。特に露天の方は洗い場なんてないシンプルな露天ですが、下が砂利で歩くと耳に骨伝導でじゃりじゃりと...日帰りも16時までやってるので近く通ったらまた行きます。めっちゃ良かった。
すごくよかった pic.twitter.com/wemZXMMECn
— すかい (@skyriser) March 28, 2021
というか、富山とか高山行くのに必ず通るルートなので、本当にふらっと寄れるんですねここ。
話を戻して、当日の西穂高は完全に快晴で、朝めちゃくちゃ気持ち良かったです。車の屋根が空けばいいのにと何度思ったことか。ちょっとごたごたしちゃってロープウェイの始発に間に合わなかったですが第二便で到着して、10時ぐらいに入山しました。
さすがに2200Mなので雪がまだ結構残ってて登山道は完全に冬のルートになってました。急登も多いですが、そこはアイゼンさえあればすいすいと上れるのが冬道の魅力。12本アイゼン & ピッケルを使うのがほんとに久々だったので、感覚を思い出しつつ稜線まで出ると、冬山!って形式がずらっと。
稜線はだいたい2400Mぐらいから先なんですが、最初は風もほとんどなく気温も高めで来て良かったねえ!という展望だったんですが、まあ私の体力不足のおかげでだんだんとペースダウンしてしまい、2600M付近まで行って強風と急登で、時間的に厳しいかな?となったのでギブアップして降りました。独標は既に目に見えてたのでちょっと悔やまれますが、また来ればいいので。
3週連続で山に行ったので少しお休みして、またリハビリを続けていきたいと思います。