今年は1年だけ東京であれこれしよう!と決めて今年の初めに東京に戻ってきたら大変なことになってしまい、家から出られなくなりました。そして家でひたすらゲームしてるうちに春になり、夏になり、そして秋になり...情勢が大幅に変わって東京に居る意味がなくなり、先日、また諏訪に戻ってきました。全く何しにいったのやらって感じですが...ま、東京には2時間あれば行けるので別にいいかな!
東京ではゲームだけしてたわけじゃなく、実は園芸っぽいことをやってました。これまで「園芸」というものに興味を持てなくて一切手を付けてこなかったんですが、一切家から出ない生活となると流石にストレスになるしベランダにだけでも出る癖をつけよう!というわけで、なにか植物を育ててみることにしたのでした。植物あれば、水やりしたりとかでベランダ出るようになるしね。
園芸に関してはこれまでちょっと畑手伝ったりはしたけど、基本的には完全な初心者なので下調べをして、プランターを購入し、毎日の手入れをして、トラブルに対処して...みたいなのが完全な手探り状態。結果的に色々ありましたが、苦労した話とか失敗談とか成功談とかあるのでまとめてみようかなと。
購入前の下調べ
そもそも園芸のえの字も知らないような奴でも育てられる...つまり初心者向けのなにかってなんだろう?ということで色々考えてみたのですが、
- 初心者でも失敗しない植物
- 食べられる野菜がいい (観葉植物じゃない)
- ハイドロカルチャーよりちゃんとした土でやりたい (昔失敗した)
- コンパニオンプランツ (共生植物) として最適な組み合わせを視野に入れておきたい
とか色々考えてメインをミニトマト、サブをバジルにしました。
育成開始
育成開始
— すかい (@skyriser) May 8, 2020
支えもうしといたほうがいいか pic.twitter.com/DAR6trte2J
ホームセンターで小さなプランターと腐葉土、鉢底石、それから追肥用の肥料を買いました。トマトの苗2本と、真ん中にスイートバジル。だいたい高さ40cmちょっとですかね。まあ当然こんなプランターで良い訳ないんですが、とりあえずベランダにおいて毎日お水やったり様子を見ることにしました。
2日目。支柱を固定。紐は面倒なのでケーブルタイで固定した pic.twitter.com/YZwilp92Sw
— すかい (@skyriser) May 9, 2020
そして支えも追加しました。まあどうみても支えの棒(60cm)短いんですが、それまたおいおい。ちなみに枝の固定は普通は麻ひもとか使うんでしょうけど面倒なので、ケーブルタイでやりました。もっててよかったOAねじらー。
プランターが小さい問題
5日目。プランターを移植 pic.twitter.com/qHnu97X3VW
— すかい (@skyriser) May 12, 2020
ざっと調べたりTwitter等で助言もらって「お前こんなプランターじゃ根はらねえよ?」というので、プランターを大型のものに変えました。かなり厚底のプランターなので土もたっぷり。結果的にこのサイズであれば十分だったのですが、苗が2本植えてるのがポイントですね。それがどう転ぶか...
プランターを変えた頃には60cmぐらいになってました。
実りはじめる
14日目。
— すかい (@skyriser) May 21, 2020
支柱ちゃんとしたの立てるか? pic.twitter.com/hm73O2LHTH
2週間も経てば実ができ始めて、背もぐいぐい伸びるので支柱を新たに設けました。
24日目。
— すかい (@skyriser) June 1, 2020
支柱を延長。スケールアウトさせた。
追加支柱へのガイドも追加。
脇芽を見逃したのでもう二本仕立てにする。
苗2つはやりすぎだったかもしれない。 pic.twitter.com/JlVoJyfKOC
この頃が一番楽しいですね。だいたい高さは80cmぐらいです。最初の倍ぐらいになってた。支柱を追加したけど、背の高さが足りなくなったので更に養生テープで上に延長。最初からでかいの買っておけばよかった...
バジルが生育不良...?
また、写真だとわかりにくいですが、この6月頃、バジルの元気がなくなります。結論から言うと、バジルの葉っぱが美味しいので私が大量に摘み取ってパスタにしてしまったのが原因。
バジルちゃんいっぱい伸びてたので伐採。晩飯に使おう
— すかい (@skyriser) May 26, 2020
バジルくんじんわり応急処置して復活を試みてみるけど、全然育ってないのに収穫ホイホイやっちゃったのが悪かったな
— すかい (@skyriser) June 10, 2020
トマトちゃんはもりもり伸びてます
ちょうどアブラムシが発生していて気づかず虫食いにあい、どんどん元気がなくなってしまいました。当時の私は日照が原因かな?と思ってとりあえず、プランターを独立させたんですが、普通に原因は自分自身だった😸💦
収穫祭!
43日目。収穫祭。 pic.twitter.com/dn7GXw50ZG
— すかい (@skyriser) June 20, 2020
そして43日目。収穫を開始。追肥1回したぐらいでほんとにミニトマトの方は手間がかかりませんでした。初心者向けといわれるだけある...20日すぎたあたりからの成長がほんとにものすごくて支柱延長して支柱が1M30cmぐらいになってるんですが、それでも全然足りなくてあさっての方向に伸びていくという。
プランターなどでミニトマト育てる場合は、枝の成長がほんとにものすごいので「脇芽かき」ってのをやって脇芽をなるべく少なくして、栄養をなるべく実に行くように調整するんですが、脇芽をどんどんカットしないと葉っぱがもじゃもじゃになってしまうので毎日水やりついでにやるんですが、こういうのがまた愛情につながるしストレス解消になるんですよね。
収穫祭はバジルとミニトマトでパスタにしました。うまい。
コバエとの戦い
64日目。収穫祭続行中。毎日取れる pic.twitter.com/bme5qrjbIU
— すかい (@skyriser) July 12, 2020
収穫祭は1ヶ月ちょっと続きほぼ毎日ミニトマトとれました。冷蔵庫のタッパーがいっぱいになってしまうぐらい。ほんと毎日のようにサラダ作ってました。プランターを別にして収穫を控えたバジルもなんとか持ち直してちょっとずつ葉っぱが増えてきました...しかしこの頃ヤツが現れます。そう、コバエです。
「キノコバエ」とかでググるとまあ山程アレな写真とか記事が出てくるんですが、マンションの9Fとかでも奴らは平気で来るんですよね。そして一度発生するとなかなか収まらない...直接植物に害を与えることはないんですが、こいつは厄介な白カビとかいう厄介なやつを土に持ってくるんですよ。腐葉土だけで増える。3日ぐらいするとめっちゃ増える。色々対策を試みたんですが...
- 市販のキノコバエ対策キット => 効き目すごいらしけど、あまりに高すぎてやめた(1つ1000円とかする..)
- ハエ取り棒 => いっぱいとれる。効果あるけど4日ぐらいするとまた増える
- 蚊取り線香 => 効果なし。2-3日ぐらいで増える
どれ試しても駄目で、白カビが土にすくってしまい、ミニトマトは少しずつ下の方からうどんこ病(= 白カビが葉に巣食ってしまう病気。葉っぱが白くなって光合成できなくなって枯れる)になってしまいました...許さんぞ!
93日目。
— すかい (@skyriser) August 10, 2020
うどんこにやられて先端以外はダメそう。
しかし今日もとれとれ野菜🍅 pic.twitter.com/QDP8R6I2S7
しかし、その間にもミニトマト自体はぐんぐん伸びてついに支柱の長さに収まりきらず、アーチを描くように逆U字型に枝を誘導して枝の先端まで2M近くになってました。ほんとこういう状態でも毎日とれてたのがすごい。
最終的にはやっぱり農薬
で、最終的にコバエに一番効果があったのが農薬です。やっぱりそうなるんだ。科学の力すごい。
というわけでダントツ水溶剤をペットボトルで2000倍に薄めてほんの少量土に散布してみたんですが、2日ぐらいするとコバエが全滅してました。そして二度と来なかった。やっぱ農薬すごいわ...
122日目。ミニトマト、シーズン終わりかな。引っ越しもあるのでここまで。
— すかい (@skyriser) September 8, 2020
コバエ対策が遅れてしまったのが敗因かなぁ。農薬がやはり最も効果があった。
バジルくんはますます元気で花がついてきた。3度目の復活。 pic.twitter.com/xVKoJmAxf8
ただ、農薬対策をしたものの時すでに遅しで、大部分がうどんこ病でだいぶ枯れてしまっていました。先端までは病気になっていなかったのですが、実がほとんど取れない状態になっていたのでこのあたりでミニトマトをギブアップ。今年の収穫を終えたのでした。
バジルくんだいぶ伸びてきた pic.twitter.com/9bZlluRtmD
— すかい (@skyriser) September 30, 2020
ちなみにバジルの方はしばらく私が食べなかったらものすごい勢いで復活してきてました。10月現在諏訪まで運んできてまだ元気に伸びております。今年の夏は本当に暑くてバジルが日焼け起こしたり、また別のトラブルもあったんですがなんとか持ち直して、元気に育っております。ただもうすぐ冬になっちゃうので室内に移植しようかな...葉っぱめちゃくちゃついてるのでジェノベーゼソースでも作ろうかなと思っております。
とりあえずもうすぐ私の大好きな長い冬が始まるので、また来年なにか育てようと思います。畑がほしい。