Trance Shift 8 - Notes

クルマと温泉とキャンプとゲームと登山、たまにDTM。

FF14のエデン覚醒編零式に固定初挑戦/踏破してきた

f:id:skyriser:20191006193601j:plain

我々はDO ITしたのだ。

FF14を初めてもう6年ぐらい(休止はあったけど)ですが、零式に手を出すとやはり攻略に時間がかなり食われるし、他のゲームもあまりできなくなる...という理由で極まではやろう。と決めてプレイしていたんですが、「漆黒のシナリオすごく良かったし、1層とか2層ぐらいは挑戦してもいいかな?」と思うようになっていたところ、たまたまフレからお誘いがあったので零式固定を組んでみることにしました。固定としてはスローペースでゆるめで、1日1セット90分、週2-3回ぐらいのペースです。攻略開始は一周遅れの8月上旬で、4層まで踏破が9月末(ギリ)ってところですね。

そんな零式に挑戦してきたログを残しておきます。ちなみにジョブは竜騎士。竜騎士歴は2ヶ月チョイです(漆黒終わってからやりだした)。極まではやっていて零式はちょっと興味あるけど、まだ手を出してない...という方の参考にでもなれば。

準備編

FF14の中でも高難易度に位置づけられる「零式」なので当然ここまでは最低限という準備が必要になります。必要なものは大きく3つ。なお、零式だけではなく極や通常のコンテンツであってもこのあたりを意識してあげると、火力も出るし喜ばれます。まあ薬とか禁断までは要らないと思いますが。

  • 装備
    • 新式の制作 (クラフター制作)
    • マテリア禁断
  • アイテム
    • 飯 (装備で足りない部分をブーストできるアイテム)
    • 薬 (短時間ステータスアップ効果のあるアイテム)
  • プレイヤースキル
    • ジョブのWS(ウェポンスキル)やアビリティに対する理解
    • 木人破壊 (必要DPSのチェックとスキル回しの練習)

上の2つは金(ギル)で解決できますが、下は自分の頭で考えて練習するしかないです。

トークン装備と新式装備

FF14の装備というのは「IL(アイテムレベル)が高いほどステータスは高い」というのが基本なんですが、「サブステータス(サブステ)」というのが非常に重要になってきます。これは装備ごとに予め決められていて、例えばDPSの装備なら、「ダイレクトヒット(DH)」「クリティカル」「スキル(スペル)スピード(SS)」「意志力」のうち2つが装備ごとに付与されています。これらのステータスをうまいことバランスとって数値を調整することで高い攻撃力が得られるようになってます。

更にマテリア穴というスロットが用意されていて、これに「マテリア」を装備することでサブステを更に上乗せできます。マテリア1つで得られるサブステ上昇はわずかですが、1キャラクターの装備は合計12もあるのでマテリアを装備する/しないでは大きくステータスに差が出ることになります。

今回のエデン覚醒編では挑戦時に用意できる装備が

  • A.魔典(トークン)で得られる装備 (IL440)
  • B.ノーマルレイドで得られる装備 (IL450)
  • C.極クリアで得られる武器、アクセサリー (IL450)
  • D.新式(通称)で作れる装備 (IL450)
  • E.幻想(トークン)で得られる装備 (IL460)
  • F.零式クリアで得られる装備 (IL470)

あたりからのセレクトになるんですが、Eは週制限があり初週はほぼ交換できません。またFは零式クリア後に手に入る装備なので初挑戦時はありません。なので、B〜Dのどれかでサブステの良いものを揃える必要があるってことです。AはILが低いので基本的には除外です。優先度的には ILの高いもの > ILが同じならサブステの良いものです。

つまり、この場合は、

F(IL470) > E(IL460) > D(IL450新式) > BかC(IL450)でサブステの良いもの > A(IL440)

の優先度になります(例外はあるけど)。が、Eは初日では交換できないし、Fは零式クリア報酬です。なお、新式のいいところは、初日に武器も用意できること。今回だとIL450は極武器ですが、極武器を用意せずともさくさくっとクラフトできたりするので、わざわざ極武器を零式に備えて集めるみたいなことはしなくても大丈夫なシステムになってます。

マテリア禁断

で、ここが重要なんですがDの装備だけはマテリア禁断というものが可能です。通常の装備だと、マテリア穴が2つ開いてるのでマテリアを2つ指して装備のサブステを強化することができるんですが、Dの装備だけはマテリア穴が2つであるものの、禁断という手段を使って最大5つまでマテリアを装備できます。なので、同じIL450でも新式のサブステはBやCの装備に比べて高くなる傾向にあります。もちろんサブステを考慮する必要はありますが。

というわけで、

  • 新式をクラフターで制作
  • 制作した装備にマテリア禁断 (5禁)

したものを装備していくのが上位トークン装備が揃ってない零式早期攻略においては基本ですね。現在パッチ5.0で実装されているマテリアは

名前 ステータス伸び率 IL制限 禁断制限 価格
マテリジャ +12 290以上 なし 2000ギル
ハイマテリジャ +40 290以上 1つまで 2000ギル
メガマテリジャ +20 430以上 なし 30000ギル
エクスマテリジャ +60 430以上 1つまで 30000ギル

となってます。価格は時期によっても違うので目安と思ってください。ここがややこしくて私も勘違いしちゃったんですが、ステータスだけを見れば、エクス> ハイ > メガ > マテリジャになってるんですけど、IL制限と禁断制限ってのがあるんですね。装備は基本的に450とかなのでIL制限は気にしなくてもいいんですが禁断制限ってのがあって。

例えば、新式の防具だとマテリア穴が2つで、最大5つまでマテリアを指せるのでつまり、禁断できるマテリアは3つとなります。このうち、「禁断制限が1つまで」となれば禁断できる3つのマテリアのうち1つだけをハイ、エクスにできるってことなんですね。つまり、この例では

マテリアスロット 最適なマテリア
通常 エクス(+60)
通常 エクス(+60)
禁断 エクス(+60)
禁断 メガ(+20)
禁断 メガ(+20)

が最適解なんですね。ハイマテリジャやマテリジャは入手できる価格がかなり安いんですが、それらのマテリアを採用するとサブステータスを妥協することになってしまいます。要は金がかかるんですよ装備用意するのって。

ちなみに「禁断」は成功率が決まっていて後になればなるほど成功率が下がります。失敗した場合は装備は消滅しませんがマテリアが消滅します。特に最後の4つめ、5つ目とかになると成功率が7%とか5%とかなのでそれはもうエラい勢いでマテリアくんが消滅していくことになります。むちゃくちゃ金がかかる。そこで妥協という手段が取れるんですが、

マテリアスロット ガチ禁断 妥協禁断 最大妥協禁断
通常 エクス(+60) エクス(+60) エクス(+60)
通常 エクス(+60) エクス(+60) エクス(+60)
禁断 エクス(+60) エクス(+60) ハイ(+40)
禁断 メガ(+20) メガ(+20) マテリジャ(+12)
禁断 メガ(+20) マテリジャ(+12) マテリジャ(+12)

最大限妥協すると、かなり安くできるんですが、サブステでめっちゃ損をするのでこれはおすすめしないです。で、いわゆる「妥協禁断」と呼ばれているのが真ん中のパターン(他にもあるかも)で、最後のメガだけをマテリジャにします。そうすればサブステを8妥協するだけで済むってことですね。ちなみに最適解のパターンは「ガチ禁断」とか呼ばれてます。

基本的に初週踏破しちゃうようなガチの人たちの場合は「ガチ禁断」しかありえないのですが、そうでない場合は自分のお財布やパーティメンバーと相談して部分部分を妥協していく手段も取れます。ただし、サブステータスで損をすることになるので、高難易度コンテンツである零式で、残り0.1%のHPを削れないばかりにクリアできなかった...!といった自体が装備妥協に寄るものだとしたら泣くに泣けない結果になると。なので、基本的にはガチ禁断を目指して、どうしても経済的にお金がない場合にデメリットを理解して妥協するというのが手段になると思います。初週挑戦でなければ、「幻想装備(IL460)」もトークンで交換できてくるのでそちらと合わせるのも手。また、サブステ次第では新式ではなく通常のIL450武器/防具を使うケースもあるのでしっかり調査しておくと。

ただ幻想装備には一点だけ注意点があります。

幻想武器(IL460)交換用にトークンはとっておく(特にDPS組)

基本的に零式はノーマルレイド実装から2週間開けて攻略開始されるんですが、ノーマルレイドの4層をクリアすると武器トークンの欠片が手に入ります。この欠片を7つ集めることでIL460の武器トークンになります。つまり、零式攻略開始から5週間目に突入するとノーマルレイドをやっていれば誰でもIL460の武器を手に入れられることになります。またこの武器トークンは2層クリア時にも直接ドロップします。

武器交換に必要な幻想トークンは「1000」なので装備交換をしてしまった場合はこの武器が得られません。特にアタッカーの場合、武器交換によるDPS(Damage Per Second)の伸びがかなりのものになるので早期攻略の場合はそのあたりも意識して装備を考えたほうがいいと。早期攻略だと最短で3周目にトークンが1000貯まるので、その時点で2層クリアできていれば誰か1人は武器をIL460に交換できるので、特にアタッカー陣は幻想交換は慎重になったほうがいいですね。なお、私はアクセとか防具を先に交換してしまって2層クリア時に武器交換できるトークンが足りません...ということをやらかしてしまったわけですが...(たぶんガチ固定だと怒られる

ちなみにILは変わりますが、エデン覚醒編だけではなく、この後に出てくるであろう、エデンXX編5.Xの零式挑戦時も装備やトークンの考え方は全く同じパターンになると思います。なので今回覚えたものは活かせそうですね。

飯と薬

装備を整えたら次に重要になるのが飯と薬です。これは消耗品でステータスを一時的にブーストできるもの。飯は一度食えば30分、薬は使えば30秒持続が基本です。コンテンツ攻略中は飯ブーストは常時使っておきます。

また、薬はここぞというときに使うブーストアイテムです。具体的には後述しますが、「バースト」と呼ばれるDPSが高い状態のときに合わせて使うアイテムですね。早期攻略では薬は特に大量に使うのでものすごい数を準備する必要があります。ここでもお金が必要ってことすね...

飯も薬も買う手段もあるし、クラフターレベルがあれば自分で作ることもできます。私の場合は新式作る等したので、装備も飯も薬も自分で用意するなんてことをしてました。おかげで土日が2週間ぐらい潰れましたが...

また、薬というか戦闘中にアイテムを使う場合ちょっとしたコツが必要になります。FF14は戦闘中に次のアクションを先行入力できるようになっているんですが、そのアクションとアクションの合間にアイテムを使おうとすると先行入力と干渉してうまくアイテムが発動しないことがあります。なので、結局「連打」することになるんですが、この薬を使う練習もしておいたほうがいいです。うまいこと連打しないと使えなかったりするので...(ちなみにフレに教えてもらったんですが、薬がもったいない場合は木人殴りながらポーションを使う、という練習でも代用できます)

自ジョブへの理解と木人討滅

最後にプレイヤースキル。これは自分の使うジョブに対する理解だけではなく、他の7人のジョブに対する理解も必要ですが、まずは自分のジョブの理解が最も大事。あと愛。

具体的には、ジョブが持つWSやアビリティの効果をまずしっかり頭に叩き込んで、どういうシチュエーションでどうスキルを使っていけばいいかを考えます。自分で考えるのもいいですし、ネットで調べた情報を参考にするのも良いです。で、これを実践するのが木人討滅戦というコンテンツで、5.Xの場合はユールモアの外出たところにあります。

木人討滅戦では層ごとに必要となるDPSの目安が設定されたHPを持つモンスターが登場します。こいつは何もせずただ突っ立っているだけですが、こいつを相手に先程自分の考えたスキル回しを叩き込んで実践するわけですね。目安として制限時間内(3分)で壊せれば、そのコンテンツに挑む準備ができた。と理解していいと思います。なので零式に挑むなら装備を整えた状態でまずは1層の木人を壊す。といった感じですね。ただ、壊せないような難易度に設定されている木人もジョブによってはあるようなので目安としてだいたい壊せるかな、ぐらいでいいと思います。クリティカルヒット率の運などにも左右されるので。

ここまでで、とりあえず準備はバッチリです。準備だけでめちゃくちゃ記事が長くなってしまった...

実践編

ここまでくれば後は実際にコンテンツを攻略していくフェーズ。攻略記事を見ないで自分たちだけで考えていくような人たちもいますが、私達の場合は、そんな時間はないので攻略記事を読んでいくいわゆるトレース式で攻略してます。私のロールはDPS、つまりアタッカーなのでお仕事はとにかく火力を出すことです。というわけでまずは基本知識。

バースト

FF14のジョブにはそれぞれバーストタイミングというものが存在します。これは各ジョブが持つアビリティに周期(リキャストタイム)があるからですが、例えば、味方全体に効果があるものなら

名前 ジョブ 効果時間 リキャストタイム
だまし討ち 忍者 10sec 60sec
バトルリタニー 竜騎士 20sec 180sec
バトルボイス 吟遊詩人 20sec 180sec

更に、自分自身にだけ効果があるものなら

名前 ジョブ 効果時間 リキャストタイム
ランスチャージ 竜騎士 20sec 90sec
猛者の撃 吟遊詩人 20sec 80sec

とかですね。これはリキャストタイムがだいたい30sec刻みになっていて、180sec周期ぐらいでパーティメンバーのアビリティを使う時間が揃います。この時に同時にバフを発動させれば、飛躍的に火力が伸びるってことですね。特に忍者の「だまし討ち」は効果が非常に高く、これを基準にパーティメンバーのバフを発動させていくことが忍者さんのいるパーティだと有力になります。

また、開始時点はどのジョブもほぼすべてのアビリティがキャストできる状態なので開幕0-20secぐらいの間にバフを合わせて最大火力を叩き込むことが一般的だと思います。最初は痛い攻撃もほとんど来ませんしね。

というわけで固定の場合は事前に打ち合わせしたり、攻略中は声をかけあったりしてバーストタイミングを合わせていく、というのが火力を出す重要な要素になってきます。これは零式だけではなく普段のコンテンツもそうなので、意識しておくと良いってことですね。

私は、このあたりの知識がなーんとなくしかなかったので調べてみて目からウロコがボロボロと落ちました。すごい。

用意した薬はリキャストが4分30秒あるので、コンテンツ中に2回ないし3回使えます。1つはほぼ開幕に使うのは確定として各自バーストに合わせて最適なタイミングで使っていく感じですね。あとはコンテンツに応じてパーティで相談してここで使おう、と決めておくのが良い感じです。

先程のバーストと同じでコンテンツを練習していくとだんだん「ここでバースト」というタイミングが分かってくるので自然と連携できるようになりますネ。

ちなみに練習中は私は薬はあんまり使わないようにしてました。クリアが見え始めたら使う、って感じですね。ただ薬を使う練習というのも大事なので時々タイミングを見るために使う、というのもやってました。結構薬高いですからね...

予習/復習

FF14といえば予習...と思っていた時期が私にもありましたが、それは新生まで。蒼天以降はノーマルコンテンツならまず突入して自分でギミックの対処考えるみたいなのが楽しいし、初見でギャーギャー言うのが楽しいですよね。(ここは人によりけりだとは思うけど

が、零式ともなると流石にトレースでないと時間がものすごい食われてしまうので、今回は予習をしてます。初回は何も予習せずに突入したりしてましたが、クリアまで考えるならやはり予習は必須。(ここはパーティの方針に従う感じですね

予習の方法は人それぞれだと思いますが、私の場合はざっくりネットで調べた情報を自分なりにまとめる方式でやってました。メモ帳代わりに普段から Notion を使っているのでそこにちょこちょこっとまとめ。頭で考えればわかる情報や一度見れば覚える情報なんかは省いて攻略の要点だけを書いておく感じにしてます。

f:id:skyriser:20191002174721p:plain f:id:skyriser:20191002174750p:plain

一部ですがこんな感じですね(2層)。文字情報だけだとちょっとわかりにくいので写真貼ったりしてました。

実際にコンテンツやってるとどうしても自分が苦手とする箇所が出てくるので、「失敗したなー!」と思った時は動画を撮るようにしてました。最近のGeForceくんだと常時録画ができるので失敗したーと思ったらポチっと押せば録画が保存されます。なので、録画を見て苦手なポイントを復習しておく感じですね。

零式にかかる時間

固定の時間は私達の場合は週に3回。なので週にだいたい6時間ぐらいは零式攻略をやることになります。当然他のことはできなくなるし、固定の時間は決まっているので、そこはスケジューリングして置かなければならなくなります。幸いにして「土日は基本やらない」という方針を決めてもらっていたので、これが無茶苦茶ありがたかったですね。土日はだいたいでかけちゃいますからね。

8月〜9月の攻略時間をだいたいで計算すると、週リセットでの前層の消化時間を除いて

  • 8/7攻略開始 1層クリア (1セット)
  • 8/16 2層クリア (6セットぐらい + 野良練習少し)
  • 8/28 3層クリア (5セットぐらい + 野良練習少し)
  • 9/30 4層クリア (10セットぐらい + 野良練習少し)

という感じだと思います(感覚値なので正確ではないかも)。時間で見ると消化含めて50時間ぐらいは最低でもかかってますね。つまり、RPG1-2本分ぐらいの時間をかけることになるわけです。クリアできるまではなかなか辛いですが、クリアできた時の達成感というのはやはり一入でした。実際ツラかったなー、ってポイントはいくつもありますが、そこは感想で書いていきましょう。

感想

というわけで、初めて零式1~4層までガッツリ攻略してみた感想。

Pros

メリットは色々ありますが、「上手くなった!」と思えることが一番大きいでしょうかね。

  • 自分のロールに自信がつく
    • 特にメインとしているジョブの場合、ジョブの使い方をかなり深めに理解していると思うので自信を持っていろんなコンテンツに出せるようになります。零式装備もあるしネ。
  • 極コンテンツの敷居が低くなる
    • 零式の方がやはり難しいしシビアなので極に遊びに行くと「あれ?」というぐらい覚えることが少ないし、ミスが多くてもクリアできるのもあって、敷居が低くなります。ちなみに以前の私は極でもコンテンツ申請したりパーティ入ったりするのに結構ドキドキしてました。
  • 零式装備、報酬マウント
    • 4層まで踏破すると装備がつよつよになるのでイキれます。エキルレとかめっちゃ終わるの早い。後はデザインイイ装備だった場合はミラプリなんかにも。
  • 苦しいけど楽しい
    • 攻略中はなかなか思うように進まなくて苦しいこともありますが、クリアできるとものすごい嬉しいし、何より進んでるのが楽しいですね。絶はこうは行かないんでしょうが零式ぐらいだと毎セット、確実に前へ前へ進んでいる感じがするので楽しいです。

弊固定では零式活動を「部活」と呼んだりしてましたが、まさにその通りかな。

Cons

やはりデメリットは時間のロスでしょうか。固定を組むにあたり、今回は割と知り合いばかりだったので非常にリラックスして挑めたのもあり、ギスギス、人間関係で疲れた...というのはなかったように思います。

  • 固定のある日は開始までに飯風呂完了する必要がある
    • 家の自由時間のうち零式固定の時間が結構なウェイトを占めることになるため時間的制約が出ます。もちろん週に数日だけではあるんですが固定のある日は生活リズムをそこに合わせなきゃいけなくなるので。
  • 他のゲームをやりにくい
    • 予習、復習にもそれなりの時間を取られるので、他のゲームをやる時間は必然的になくなってしまいますね。
  • 野良の場合はPT運
    • PT運に恵まれない場合消化さえ難しいこともあります。野良だとやっぱりコミュニケーション取りにくいですからね...

攻略ログ

ここから先はもう零式やった人にしかわからないですが、一応今回のエデン覚醒編の攻略ログとちょっとした感想です。ちなみに一緒に固定やってる、ヒラ担当のりっかちゃんが、固定クリア時の模様を動画でまとめてくれてるのでよければどうぞ。

1層

1層は覚えることが少なくてアッサリ初日に倒してしまったというのもあり、2周目からの消化が安定しないことが良くありました。今もたまに床ぺろしてる人出てる。でも要求火力が低いのでアッサリクリアできちゃうんですよね...

2層

2層は苦手なタイプでした。ギミック処理にスピード感があるので高難易度コンテンツ慣れしていない私にとっては連続でくるギミックの処理に頭が追いつかないことが多々...結局最終的にチートシート的なものを作ってTLを頭に叩き込みました。

中でもやっぱり「ドゥームヴォイド・クリーバー」。定位置への散開ですが、こいつがTLの要所要所に挟まっているので何人も倒れましたね...TL覚えてしまったらなんてことないんですが。更にこの技の後外周からニュクス(雑魚)がやってくるので、ニュクスくんに当たらないように立ち回るのが大変でした。当たっちゃうと死にはしないですがDPSがガクンと落ちてしまうので、最終的に火力が足りずに倒せなかった...というのが何度も。

後は悪名高き連続剣ですかね。私達の固定の場合は近接が3時、9時の位置なんですが、混沌の連続剣の場合、最初のギロチンで湧くニュクスの正面に当たることがあるので、ちょっとした工夫が必要になります。これに気づくまで本当に苦手でしたね...ちなみに私の避け方はこんな感じ。

  • 1.ドゥームヴォイド・ギロチン発動 -> ニュクスのスキマに入る
  • 2.ドゥームヴォイド・スライサー発動 -> スキマからボスのターゲットサークル中央へ移動し、少し散開位置の方角へ移動する
    • この時ニュクスが自分の側にいた場合、当たらないように速度を調節しつつ散開位置へ移動する
  • 3.ドゥームヴォイド・クリーバー発動 -> 散開位置でクリーバーを受ける

ニュクスのスキマに入ったあと、中央へ移動してジリジリとクリーバーの位置へ移動するのがコツですね。

3層

3層は方向指定がないので近接は楽しく殴り続けられます。3層は特にあんまり苦労した記憶がなく気をつける必要があったのは大海嘯2回目ぐらい。「断絶」の方向ミスであらぬ方向に波が起こることがあって、そのたびに爆笑してました。

4層

4層はとにかく疲れた、って印象ですね...

前半にスピード感のあるギミックが集中していて、特に苦労したのは岩盤崩落後の「スキマ避け」。中央列を東西南北勘違いして90度違うところに行ったりと、よくここでデバフ食らうことが多かった。ほぼ攻略後半までここで毎回詰まってた気がします。イビルアースはもう無理せず槍投げてました。(頑張れば近接は殴り続けられるけどリスクが高すぎる

後半は特に難しいポイントはないんですが、最終フェーズの攻撃がとにかくむっちゃ痛いので軽減相談が重要になりますが、近接なので牽制どこで使うかぐらいしか相談できることがなく、「ヒラさん頑張れ~」ぐらいしか考えてなかったですね...4層はDPSチェックが結構キツめなものの、攻略がゆっくりだったので装備が割と整った状態でクリアまで持っていけたのもあって、前半で死人がでなければなんとかクリアできるラインまでは割と早めに到達できていた気がします。とにかく前半ですねー...

最終週は1%で時間切れ(死人が何人か出ていた)を何回も見たというのもあって、悔しさのあまり土日も使って5セットぐらいやった感じでした。でもおかげでギリギリ月曜日の夜にクリアできましたね...

これから

というわけで緩和前に初リアルタイムでの攻略成功となりましたが、この面白さを知ってしまうと戻れない気がしています。ただ、やはり零式攻略は楽しい半面、莫大な時間を要するのでどうトレードオフするか、というところは結構ネックだったりはしますね...ひとまず、5.1の絶はやらないつもりなのでまったりレベリングをしつつ、5.2で来るであろう次の零式に向けてどのジョブでやるかをなんとなく考えるフェーズに入りそうです。

ずっとメインを近接ジョブでやってきて、2.4-3.Xは忍者、4.Xは侍、5.0は竜となっているので残りはモンク...なのですが、5.2では侍に戻るかもしれませんネ。パーティ次第ではタンクやヒーラーをやる可能性さえありますが、さて、どうなることやら。

ひとまず、後は消化だけなのでこれで山積みのゲームがようやく崩せそうですネ。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.