Trance Shift 8 - Notes

クルマと温泉とキャンプとゲームと登山、たまにDTM。

NEX-7のリーズナブルなレンズ交換システムを考える (1/23追記)

去年NEX-5NからNEX-7に買い換えた私ですが、お金があったらフルサイズ機であるA7Rに買い換えたいのです…が現実問題A7Rはとっても高い!ということもあり、NEX-7でひと通り 不自由なく撮影できる ラインを目標にレンズ交換システムを考えてみます。

不自由なく撮影できるというのは、

  • 35mm換算18mm以下の超広角から300mm以上の超望遠をカバーできる
  • F4-5.6付近のそれなりの前玉口径を持つレンズ (F2.8とかF1.8とか贅沢言わない)
  • 解像度はそれなりで良いが色収差が激しく発生するようなケースは避けたい
  • AF(Auto Focus)が有効となるレンズだと嬉しい
  • まずはマウントアダプターは利用せずEマウントを考える

という条件です。私は最近はほとんどの場合でRAWで撮影後、Lightroomで現像処理を施します。現像処理ではコントラストをガッツリ持ち上げたり、NRをハードにかけたり、割りとハードに写真を加工することもあります。写真本来持ち味を活かすという意味ではレタッチやリフレーミングはほとんどしませんが、上記条件をカバーするレベルのレンズ群で撮影に繰り出せば、納得行く写真が仕上がると思うのです。

勿論拘りまくるとやれ解像度だの、やれF値だのというスペックが気になってしまうのですが、大事なのは「リーズナブル」というコンセプトです。ほどほどの値段でそこそこ楽しむ、というがポイントですね。今回はレンズ1本にかけられる値段は高くても50k程度、として探ってみることにします。

ちなみにレンズは中古を視野に入れています。私はレンズは特に新品にコダワリがあるわけではないので。なお、既に手持ちのレンズもありますが、改めて考えてみるってことで。

超広角~広角域

APS-Cサイズの映像素子を持つNEXには広角レンズのラインナップが少ないんです。特に、35mm換算で18mm以下が欲しい!となった場合はほぼ一択しかない。魚眼レンズは省いてます。

E 16mm F2.8 + VCL-ECU1

SONY 薄型広角レンズ E 16mm F2.8 SEL16F28

SONY 薄型広角レンズ E 16mm F2.8 SEL16F28

SONY ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1

SONY ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1

キットレンズとして広く広まっており、10k以下で入手も可能であろうと思われるE 16mm F2.8をベースにウルトラワイドコンバーターを追加で購入し、約12mm相当の焦点距離へ変換するパターン。35mm相当だと16mm相当です。あと、F2.8というのはちょっと魅力です。

E 16mm F2.8の解像度はちょっとイマイチです(周辺が特に流れまくるが、合計でも20kに収まるというのは少し魅力。ただ、注意点としてVCL-ECU1にはフィルターが設置できないので星景撮影でソフトフィルター等を使うとした場合問題が起きます。もし、既にE 16mm F2.8を何らかの形でお持ちであれば、コンバーターだけの購入で済むので大変リーズナブルですね。

E 10-18mm F4 OSS

ソニー ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS SEL1018

ソニー ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS SEL1018

F4通しと使いやすい超広角ズームです。解像度は結構評判良いのでAPS-CメインのEマウント機を使っていくなら1つは持っていきたいレンズ。また35mm換算で15mmの超広角となるので超広角画角史上主義ならこれしか選択肢は無いです。新品だと60kぐらいなので予算オーバーですが、中古で掘り出し物なら50kを切る可能性も。

これでダメならZeissのTouit Distagon 12mmしかないですが完全に予算オーバーです。ところでカール事務器ってなんだろう。

広角~標準~中望遠域

まずは標準ズームを1本持って、足りないと思ったところを増強していく感じでしょうかね。E 18-55mmのコストパフォーマンスが圧倒的に良いです。このあたりの画角には単焦点レンズが沢山あり、趣味性が強いレンズが揃っています。が、今回のコンセプトは「不自由なく撮影できる」がポイントなので、単焦点は省きます。一通りそろえた後で足していくという感じになると思いますしね。もちろん、不自由するけど単焦点がいいにゃ!って場合は単焦点から入るのも悪く無いと思います。

E 18-55 F3.5-5.6 OSS

SONY 標準ズームレンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

SONY 標準ズームレンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

言わずと知れたキットレンズです。35mm換算で28-82mm程度の画角を得られるので普段使いのズームレンズとして持ってこい。解像度は悪くないので、標準画角ならこれで十分です。

NEX-7付属のキットレンズはブラックですが、そこにこだわらなければNEX-3やNEX-5等広くレンズが広まっているので中古なら非常に安く手に入れることができます。お店で買うと4-6k程度ですかね。

ソニー ズームレンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ソニー ズームレンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

NEX-6や最近のNEX-5ではこれに変わって沈胴式のパワーズームレンズE 16-50mm F3.5-5.6が付属しています。こっちは換算24-75mm程度ですが、中古で買うと結構するのでよっぽどコダワリがなければE 18-55mm で十分かなと思います。

E PZ 18-105mm F4 G OSS

最近登場したパワーズームレンズ。新品でも50kちょっと上ぐらいの値段で手に入るGレンズです。換算値で27-160mm程度をカバーできF4固定値がすごいレンズですが、ちょっと重たい + でかいのが難点です。

またパワーズームな点にも注意。動画撮影等に利用する等の場合は便利ですが、通常の撮影の場合電動ズームだと「遅い!」となることがあるので注意です。

E 16-70mm F4 ZA OSS

予算オーバーですが、ズームレンズで 間違いない買い物 をしたければこれでしょうね。35mm換算で24-105mm F4通しという非常に使いやすい画角が揃っている上、銘柄はあのZeissなので解像度は勿論、色乗りの良さまでしっかり味わえます。ちなみに電器店で見かけても触らないように。「あかんやつや!」となって欲しくなります。

もし、予算が許すなら選択肢になり得るレンズだと思います。

望遠~超望遠域

キットレンズホント優秀だ。

E 55-210 F4.5-6.3 OSS

SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210

SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210

ダブルズームキットという少し値段の高いキットに付属しているレンズです。35mm換算なら82mm-315mm程度をカバーできます。望遠時にF6.3と少し暗くなってしまうのが難点ですが、致命的にディスアドバンテージになる程ではないはず。しかも手ブレ補正付きです。お昼間なら手持ちでも十分通用できますね。光学特性も意外と健闘してます。解像度は高いです。

ちなみに、中古で19-22k円ぐらいです。新品だと25kぐらいですかね。これ以上になると18-200mmとかなので、値段は40k円以上に突入しちゃいます。

Tamron 18-200mm F3.5-6.3

こちらもちょっと予算オーバーしちゃうかもですが、中古ならなんとか。18-200mmはSonyからも出てるんですが、Tamronの方が評判が良いです。実際に試したわけじゃないですけどね。私はこういう高倍率ズームはあんまり好きじゃないんですけど、間違いない1本を持ち歩くみたいな場面だったらこれも選択肢に入れてもいいかもです。

Kenko Mirror 400mm F8

300mm以上の超望遠になるとNEXだとミラーレンズぐらしかラインナップが無いのです。そして、そもそも全然システムがコンパクトじゃなくなり、ミラーレスのメリットを生かせないので今回は考えないことにしてます。ちなみに選択肢はこれ。

ミラーレンズ特有のリングボケが出ちゃいますけど、それを活かせるなら楽しいレンズ。F8固定、400mm固定、MFオンリーということで使いドコロは限られてしまいますが、値段は結構リーズナブルなので、考えてみてもいいかもしれません。35mm換算600mmとはいえ、このレンズとてもコンパクトなので。

まとめ

というわけで、まとめると。

超広角

  • E 16mm F2.8 + VCL-ECU1
  • E 10-18mm F4 (予算ギリかオーバー気味)

標準

  • E 18-55mm F3.5-5.6
  • E PZ 18-105mm F4 G OSS
  • E 16-70mm F4 ZA OSS (予算オーバー)

望遠、超望遠

  • E 55-210mm F4.5-6.3
  • Tamron 18-200mm F3.5-6.3
  • Kenko Mirror 400mm F8

となりますね。金額はちょっとはりますが、このラインナップだと

  • E 10-18mm F4 (15-27mm相当)
  • E 18-55mm F3.5-5.6 (27-82mm相当)
  • E 55-210mm F4.5-6.3 (82-315mm相当)

を揃えると一番キレイに画角が揃いますね。が、下2つに比べて、E 10-18mmの値段の高さがかなり気になる(合計70k近い)ところではあります。もしよりリーズナブルに揃えるなら

  • E 16mm F2.8 + VCL-ECU1 (18mm相当 + 24mm相当) <= 切り替え可能
  • E 18-55mm F3.5-5.6 (27-82mm相当)
  • E 55-210mm F4.5-6.3 (82-315mm相当)

という感じですかね。(合計40kぐらい) あー悩む。

P.S. 1/23 追記

E PZ 18-105mm F4 G OSS を追加しました。 最近出てきたズームレンズですが一応候補の1つです。