先日回ってきた東北ツーリング2024の一環として立ち寄った温泉の紹介。マジでめちゃくちゃ良かったここ...
というわけで、兼ねてからずっと行きたいと思っていた秋田の乳頭温泉郷の鶴の湯さんを訪問。流石に家から600km以上あるので気軽にふらっと行ける感じではないのですが、お近くに立ち寄りの際は是非是非。今まで入った中でも1-2を争うレベルの温泉で最高でした。(ちなみに最高の温泉というのは新潟の自在館だと思っている。あそこの湯治は最高でさあ...)
続きを読む先日回ってきた東北ツーリング2024の一環として立ち寄った温泉の紹介。マジでめちゃくちゃ良かったここ...
というわけで、兼ねてからずっと行きたいと思っていた秋田の乳頭温泉郷の鶴の湯さんを訪問。流石に家から600km以上あるので気軽にふらっと行ける感じではないのですが、お近くに立ち寄りの際は是非是非。今まで入った中でも1-2を争うレベルの温泉で最高でした。(ちなみに最高の温泉というのは新潟の自在館だと思っている。あそこの湯治は最高でさあ...)
続きを読む今年も連休の季節がやってきた!ということで例年9月とか10月に夏(?)休みを取っている私なんですが、去年は広島だったので今年は東北を回るツーリングを実施しました。この過程でダムにも幾つか寄ったので、先にダム日記を書いておきましょう。まずは秋田のダムから。
紅葉の時期が重なってダムの周りは絶景続きでした。本当にすごかったよ...
続きを読む世間はBONということで普通に平日は仕事してたんですが、最近は仕事のお供にサブディスプレイで鳥羽水族館のラッコ流してることが多かったんですよね。マジでかわいい。あんなかわいい生き物がいていいのか...というわけで、BON終わりの最終土日、ふと思い立って三重まで行ってきました。
流石に鳥羽まで行くとなると片道300kmとかになるので、日帰りは厳しいかなということで久々にお泊まりでお出かけです。お泊まりすると旅行感一気に高まる気がする(普段ほとんど日帰りだからね...)
ちなみにラッコライブはこちら。マジでかわいい。
続きを読む貴重な休日が半日潰れて悔しいので、まとめておく。
タイトル通りの困った事象なんですが、AMD 400シリーズのチップセットを持つマザーボードでWindows 11を使っている場合、稀に、そして突然起きる不具合っぽい。そして一度発生すると対処しないと直らない。
例えば、BitLockerを使っていた場合、fTPMにBitLockerのキーも保存されているので、fTPMが機能不全に陥ると、起動時に回復キーの入力を求められる。BitLockerの回復キーを保存していない場合はここで積む。回復キーを入力した先で、0xc00000e9エラーが起きる。 ちなみにBitLockerの回復キーはMicrosoftアカウントにログインしていればそっちにも保存されてる。回復キーはちゃんとバックアップしておこうね。
というわけで色々試したけど、私の場合はBIOSを更新したら直った。Redditのフォーラムによると、マザーボードによっては、最新のBIOSだとダメで少し古いものを利用すると直るケースもあるとのこと。またどう頑張っても直らないパターンもあるらしい。
まあ、再発したら買い換えかな...