たまには雑記。東京に夜ちょっと用事があったんですが、昼間はフリーだったので前から気になっていた、噂の国会図書館に行ってきました。国内で出版されたあらゆる出版物が収められているという国会図書館。そりゃ調べ物も捗りますよ...!というわけで。
ちなみに東京本館は日曜日は閉館日。平日か土曜日に行きましょう。
続きを読むたまには雑記。東京に夜ちょっと用事があったんですが、昼間はフリーだったので前から気になっていた、噂の国会図書館に行ってきました。国内で出版されたあらゆる出版物が収められているという国会図書館。そりゃ調べ物も捗りますよ...!というわけで。
ちなみに東京本館は日曜日は閉館日。平日か土曜日に行きましょう。
続きを読む新シリーズ2回目。もう先週の話なんですが、覚えているウチにメモしておきましょう。道の駅ぐるっと巡るのにまずは、行ったことあるルートで高山まで回ってくるかーということで、ぐるりと。
帰りに温泉も寄ったので温泉合体会です。いいね、小旅行充実してる。
続きを読むまた突然新シリーズ始めたよこの人。
去年はダムカード集めるのが楽しいなあと思って色々と旅をしてみたんですが、ダムカードもらうのって管理事務所とか道の駅だったりするんですよ。そういえば道の駅にもなんか収集要素あったかなあ...と思って調べてみたら、そうだわ、道の駅スタンプ。今や全国1200箇所の道の駅のほぼ全てに置いてあり、全国の全スタンプを収集する猛者もいるとか。
ダムって結構山奥にあったり、車じゃいけないエクストリームな場所が多かったりするんですが、道の駅は基本的に車で必ず到達出来る場所にあるので、難易度はぐっと低め。かつ道の駅には駐車場もあるし、お土産なんかも買えて、休憩も出来る...ということは旅の拠点にするにはとても良い場所なのです。
じゃあ道の駅でスタンプも集めつつ、ダムにも寄って、帰りに温泉入りに行ったらええやん。旅行プラン完成や!というわけで、突然道の駅スタンプを集め始めました。まあ全国集めるの無理だと思いますが、近くの県内なら頑張れなくはないのでは...というわけで。
続きを読む昨年末、お家にやってきた生協勧誘のお姉さんの話を聞いて、全く興味がなかった生協を突然使い始めてみたんですが、半年使ってみて色んな課題が出てきてやっぱり解約した。
そんな話を備忘録的にメモ。システムの不手際があったとか、対応が酷いとかネガティブな話じゃないので中の人は安心してください。
続きを読むSwitchの購入とほぼ同時に買ったBreath of the Wild(以下BotW)ですが、案の定プレイしては飽きて積み、プレイしては積みを繰り返し、結局クリア出来てないまま5年が過ぎ、気がついたら続編Tears of the Kingdomが発売されてしまうという経緯を辿りましたが、ようやく重い腰を上げてクリアしました。
BotWが面白い!というのは世間一般の評価ですが、クリアしてみたらやっぱりすごく面白かった。でも、なぜ何度も投げちゃったんだろうなー?というのが個人的にひっかかったので分析した記録を残しておきます。
続きを読むだいぶ時間が経ってしまったけど、4月はHARVESTELLAをやってました。
TwitterのTLでだいぶ推されていたのですが、農業シム別に興味ないよなあ、と思いつつストーリーが何やら良いとの話なのでセールに合わせて購入。プレイしてみたら、見た目はチープながら、ストーリーが非常に面白い良ゲーでした。
続きを読む